Omult.Venzer 作品集
「趣味の本 きょうはO.V 愛蔵版」 特集=仔鹿をつくる
¥2,000(税込)
A4変形(21.0×21.0cm)・70ページ / フルカラー / 発行:2021年7月7日
著・発行: Omult.Venzer
寄稿(敬称略):
江上 ゆか(兵庫県立美術館・学芸員)
金井 和歌子(陶芸家)
竹之内 啓寿(L.C.N テクニカルエンジニア)
蓮岡 修(絵本店きんだあらんど店主/僧侶)
村田 典子(FUKUGAN GALLERY代表/一般社団法人はなまる理事)
室原 卓弥(仔鹿)
室原 沙采(仔鹿)
GATSU2(会社員)
下記の取り扱い店舗にて、お求めいただけます。
Omult.Venzer Art Tour Archive|オマルトヴェンザーアートツアー記録集 =OVATA
A4・32ページ / フルカラー / 発行:2023年1月20日
2022年、神戸市内4箇所を巡るシーサイド展覧会ツアーとして、三宮→新開地→元町→塩屋へと駆け抜けたツアーの、記憶の記録集。
出版:Omult.Venzer
ツアー共催・協力:ギャラリー島田・神戸アートビレッジセンター・C.A.P.[芸術と計画会議]・784 JUNCTION CAFE・田岡 和也・マキコムズ・仔鹿
寄稿:林 正樹(神戸アートビレッジセンター)
DESIGN WORK
音景 archive
B5・20ページ / 表紙カラー・本文2色刷り / 発行:2022年10月1日
2021年冬・茨木市にて開催された、サウンドインスタレーション「音景」の記録集。
「音景」は、ピアノと電子音楽を用いて“根底の響き”を探求する作家・三木 祐子+金崎 亮太の展覧会。
オノマトペと呼ばれる擬音語・擬態語を使って構成された音・映像・写真による、美しいインスタレーション。
著・出版:三木 裕子+金崎 亮太
撮影・編集:Omult.Venzer
Omult.Venzer Art Project Archive|オマルトヴェンザーアートプロジェクト記録集 =OVAPA
A4・40ページ / フルカラー / 発行:2021年6月1日
2021 年春・大阪府茨木市にて開催されたOmult.Venzer Art Project(通称OVAP=オヴァップ)の記録集。
OVAPとは果たして何だったか、複層的かつ同時多発的に展開されたプロジェクトの全貌がおさめられております。
出版:Omult.Venzer、One Art Project
寄稿:江上 ゆか(兵庫県立美術館・学芸員)
編集・撮影:One Art Project
DESIGN WORK
2020年2月、ワイン屋がオーストリアを訪ねた記録
¥1,100(税込)
B6サイズ(128mm×182mm) / 発行:2021年5月21日
『オーストリアには、毎日の食卓の為に作られ、生活の中で飲み干されていく日用品としてのワインが存在している。』
ワイン屋が見て、食べて、飲んだオーストリアのワインとホイリゲ、ブッシェンシャンク。
日用品としてのワインを考える、ささやかな試みの旅行記。
著・出版:仔鹿
ブックデザイン:Omult.Venzer